サンサーラ速報❗️

【現代に生まれてよかった…】毒を飲んだり女性の体にゴボウを差し込む、江戸時代の避女壬法が恐ろしすぎる…

現代より性に対する考えが大らかだったといわれる江戸時代。しかし、望まぬ妊娠は大きな問題に発展してしまいます。

今回はそんな江戸時代にやっていた驚きの避妊方法を紹介します。

 

避妊は人類の歴史の中で大きなテーマ

江戸時代の人はどのように避妊していたのでしょうか?人類の歴史の中で避妊は大きなテーマです。高度な避妊法が確立されている現代においても、若い男女が十分な知識のないまま性行為をし、望まない妊娠をしてしまうケースは少なくありません。

妊娠についての科学的な知識の乏しかった江戸時代は迷信に近い方法も含めかなり幼稚な方法がとられていました

特に遊女にとって妊娠は大きな問題でした。なぜなら妊娠期間中は遊郭でのお勤めができないからです。華やかな世界に生きているように見えて、彼女たちは家族の借金のカタとして売られてしまった身の上でしたから。

江戸時代の性に関する倫理観は現代以上に緩やかなものだったと言われ、「処女を守る」というようなお堅い感覚を持っている女性は少なかったようです。そのため、簡単に性行為に及び、結果的にかなりの確率で妊娠し、中には中絶をせざるを得ないケースも多々あったようです。

また、江戸時代には売春が合法的に認められていたため、遊郭なのど遊女・遊郎たちにとっては避妊法はとても重要視されており、いろんな手段がとられていました。

江戸時代の避妊方法とは?続きはコチラ↓↓

江戸時代の避妊方法

とにかく洗えばなんとかなる!?

現代でもこの方法をとっているカップルがいるようですが、膣内に入った精子を洗い流せば妊娠しないと考えられていました。しかし、実際には膣内に射精された精子はすぐに子宮内に泳いでいってしまうので、いくら洗浄しても間に合うことはめったにありません

江戸時代にはそういった知識がなかったため、とにかく遊女はたちは洗っていたようです。

コンドームもあった!?

男性用に甲形(かぶとがた)というべっ甲で作られた道具がありました。陰茎に装着してその内部で射精する道具ですが、べっ甲でできていたため装着感はとても悪く、実用には向いていません。

もっぱら大人のおもちゃとして遊女相手に活用されていたようです。その他、魚の浮袋をコンドームのように用いていたとも言われています。

ペッサリーもあった!?

詰め紙と呼ばれる柔らかい紙を女性器の奥に丸めて挿入し、精子の侵入を防ぐ方法もとられていました。一般的には御簾紙(みすがみ)という特に柔らかく、薄い和紙を折り畳んだものを女性器の中に偲ばせたりしていたようです。当然、効果は未知数で当てになりません。

精子の侵入を防ぐという一定の効果はあったと考えられますが、妊娠を確実に回避できるほどの確実性はありません。

避妊薬もあった!?続きはコチラ↓↓

避妊薬もあった!?

朔日丸(ついたちがん)という避妊薬があり、毎月一日に飲むと妊娠しないとされていました。江戸時代後期に流行った薬ですが、全く効能はなく、詐欺に近いものだったと言われています。

また、天女丸(てんにょがん)は避妊作用のほかに妊娠促進作用もあると謳っており、飲みての希望を薬が聞き分けてくれるものかという疑問が当時からありました。しかも、そんなインチキな薬なのに現代の価値で3000円程度もしたので、ビックリです。

お灸で避妊できる!?

江戸時代には2月2日におへその下にお灸をすえると妊娠しないというまことしやかな説が信じられており、遊郭・女郎屋では毎年この日になるとみんなでお灸をしていたと伝えられています。おそらく効果はまったくなかったと思われます。

ちなにみ、江戸時代には結婚は親が決めるものでしたので、激しい恋の末に結ばれるということはほぼありませんでした。それもで恋は存在し、若い男女は倉庫の裏や神社の境内にある林の陰、川沿いの止めた小舟の中などで性行為に及んだそうです。

そういった場所では洗浄法すら使えないのでほとんど避妊なしの状態でした。そのため、中絶に至る場合も多かったそうです。

妊娠が発覚した遊女は多くの場合中条流(ちゅうじょうりゅう)の看板をかかげた不衛生かつあやしげな胎児医に通い、命がけの手術を受けることになりました。

なかには毒を飲んだり、ゴボウを女性器から深いところまで差し込み、流産を促進させる場合もあったそうです。

遊女たちの確実な避妊テクニックは流産を繰り返し二度と妊娠できない身体になることだったということなので現代で考えるとなんとも恐ろしいことだと思います。

 

引用元:https://vipper-trendy.net/edo-hinin/