サンサーラ速報❗️

【巫女の奇跡】500年間凍っていた少女のミイラがまるで生きているような綺麗な状態で発見

500年もの長い年月、眠っていた少女が発見されました。まるで生きているようなキレイなミイラになり、凍っていたのです。

彼女は神への生贄でした…

 

500年眠っていた少女

1999年、アンデス山脈で3体の子どものミイラが発見されたのを知っていますか?

学者たちが「完璧だ!」と興奮するほど保存状態の良いミイラは、500年前のインカ帝国時代に神へ生贄として捧げられた子どもたちだったのです。

最年長の15歳の少女は、身に着けていた装飾品に落雷があり一部焦げた部分があるものの、ほとんど外傷も無く、ふっくらとした肌はまるで数週間前に亡くなったみたいだったのです。

また500年もの間放置されていたにもかかわらず、少女のミイラには心臓や肺に血液まで残っていたというのです。信じられません…

ここまで状態の良いミイラは初めてで、現在も様々な分野から解剖が進んでいます。

続きはコチラ↓↓

死の儀式のための巫女

この少女を『ラ・ドンチェラ』(スペイン語で“乙女”の意)と名づけ、毛髪を分析したところ、少女の生い立ちや生前の食生活など様々なことが判明しました。

ミイラとなった15歳の少女は農民の出であり、ジャガイモなどの野菜を主とする食生活を送っていたようです。

しかし、死の1年ほど前からトウモロコシや動物性たんぱく質からなる栄養価の高い『特別階級』の食生活へと劇的に変化していました。

今回発見された3体のうち、この少女にだけこの変化が顕著に現れているので、少女は『死の儀式』のための「巫女」のような役割を担っていたのではないか、と考えられています。

また死の3、4ヵ月前になると、『高山病』の気付け薬としても服用されていたコカの葉や、トウモロコシが原料のチチャと呼ばれるビールのような酒を摂取していました。この頃より祭司らと共に山への巡礼が始まったのではないか、と考えられています。

15歳の少女の口内からは噛みかけのコカの葉が見つかっています。おそらく、死の恐怖心を少しでも和らげようと多量に摂取したのか、埋葬前に意識を失いそのまま眠るように凍死したようです。

続きはコチラ↓↓

山を登り神となる生贄の子ども

インカ帝国とは、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が作った国です。

インカ帝国では「人間の子どもがもっとも純粋である」と考えられており、人々は聖なる神への生贄として純粋な子供を選んでいたようです。

インカの信念から『生贄』となることは大変な名誉であり、死して村を守る『神』のような存在になると信じられていました。そのため精巧な装飾品や上等な衣服を身に着け、100以上もの装飾品と共に埋葬されています。

『神への供物』として大切に扱われていたことを想像するのは容易いです。

子どもたちはその時が近づくと、祭司たちに付き添われ6,000mを超える山を神々への生贄となるため自分たちで登っていったのです。そしてチチャ酒を飲みながらコカの葉を噛み、神の元へと召され、そのままミイラとなりました。

この地方では子供のミイラが他にも見つかっており、考古学者ヨハン・ラインハルト氏は、

「生贄となった子どもたちは怯えてはいても誇りに思っていた かもしれない。犠牲となった命は偉大なる古代文明に命を与えたと信じたい」

と語っています。

続きはコチラ↓↓


高山の万年雪の中で500年もの間眠っていた少女たち。いつか自分のいた場所に帰れる日は来るのでしょうか?

ネットの反応

・信・じ・ら・れ・ん・・・。
・おしゃれな靴を履いてらっしゃる・・・。そんな昔にももう靴ってあったんだ。
・生贄だったみたいだけど、安らかに…
・元に戻してやれやっ!「安らかに」ってのは、掘り返していじくり回すって意味じゃねえんだぞ

 

引用元:https://vipper-trendy.net/mummy-500-years-ago/