サンサーラ速報❗️

【感動】のび太とドラえもんの別れ「君が死んだ日」に感動、鳥肌、泣けると大絶賛!!!!

「きみが死んだ日」のび太とドラえもんの別れの日を描いた漫画に目頭が熱くなる

 

「きみが死んだ日」というタイトルの漫画がTwitterで話題となっています。

この漫画はドラえもんのび太の別れを描いた漫画で製作者はTwitterユーザーの”カヂロ”さん。

Twitter上ではこの漫画が「感動」「素敵」「泣ける」と大絶賛されているのです。

 

「きみが死んだ日」

この漫画は、のび太とドラえもんの別れのシーンにクローズアップした作品で、その前後の物語は描かれていません。

あえて描かないことで、それぞれの想像を掻き立てられます。では漫画「きみが死んだ日」をご覧ください。

フォローする

カヂロ @kadikadisake

きみが死んだ日 pic.twitter.com/JudQOjUAJB

2017年2月4日 22:21

  • 36,90536,905件のリツイート

  • 75,259いいね75,259件

 

出典:twitter

 

出典:twitter
悲しいけど、感動的なエピソードですよね!子供の頃には「ドラえもんなんか出して!」とすぐに道具を求めていたあののび太が、この時には「君がいてくれれば。」「昔話をしようよ」とは、泣かせます。最後は道具ではなく、親友であるドラえもんそのものを求めたのですね。

そして、ドラえもんは自分の時代に戻り、のび太と生きたあの時代にはもう行かないと言ってます。「のび太くんはもういない。死んじゃった人間なんだ。」というセリフでこの物語は終わります。最後のセリフにも、ドラえもんのいろんな想いが込められているように感じますね。人によって想像はいろいろできると思います。

個人的には「死んじゃった人間なんだ。」というセリフ、わざわざ”人間”と付けている部分にも、ドラえもんの悲しみや葛藤のような思いも込められているように感じました。このマンガで皆さんもいろいろ感じることがあるんじゃないでしょうか?本当に悲しいけど感動的な素敵なストーリーですね。

参照:http://fundo.jp/122014

 

↓のび太くんの隠された本当の年齢とは?次ページへつづく↓

ドラえもんの主人公”のび太”といえば、言わずと知れた小学生!

しかし!驚愕の事実が隠されていたんです!

▼こんな風にパパやママから怒られると、家出することが結構あるのび太くん

▼この日も怒られて家出しようとドラえもんに相談した時、ドラえもんから驚愕の事実が告げられる!

ドラえもんが言うには、のび太は以前家出をして無人島に行き帰れなくなったことがあったそうだ。

その期間ナント1週間!?否!

その期間ナント1ヵ月!?否!

その期間ナント1年間!?まだまだー!

その期間ナント10年間!!!

もう、完全に大人・・・。

▼10年後やっとドラえもんに救出される!

この後、ドラえもんの道具で、小学生に戻ったらしい。。。

▼Wikipediaにはこうあります

10年間も無人島へ家出したこともあり、そのときはドラえもんが10年後に助けにきてタイムマシンで家出した日に戻り、タイムふろしきでもとに戻った

出典:Wikipedia

 

 

 

これは凄い事実ですね!!初めて知りました。

あなたはこんな隠された秘話があったのはご存知でしたか?

 

 

↓ドラえもんにまつわる4つの秘話は次ページへつづく↓

1:ドラえもん誕生秘話

出典: www.amazon.co.jpdp

ドラえもんは、原作者の藤子・F・不二雄がアイデアに悩んで散歩している時、ネコを見つけ、その日に家の階段で子供用のだるま型起き上がりこぼしにつまづいたことがきっかけと言われています。

ネコとだるま型人形がうまく合わさり、ドラえもんが誕生しました。

 

2:ドラえもんの名前の秘密

出典: www.amazon.co.jpdp

ドラえもんの“えもん”部分だけひらがななのは、ロボット戸籍調査員に名前を聞かれた際に、カタカナで書くことができなかったからというエピソードがあります。

もう1つ、配達物の名前を書く時に、「どら」というひらがなを書けずにカタカナを使ったというエピソードもあります。

ドラえもんがひらがなをよく知らなかったことから、ドラがカタカナ、えもんはひらがなと、あべこべな名前になってしまってようですね。

 

 

↓ドラえもんは3mm浮いてる??次ページへつづく↓

3:時代によって変わる?ドラえもんが青い理由

出典: www.amazon.co.jp

体が青い理由が、世代によってまちまちということも分かってきました。ドラえもんがネズミ嫌いなことは有名な話ですよね。

なぜ青いのか、一番新しい現在の設定では、ネズミにかじられて耳を失った姿を自分で見た時、ショックが大きすぎて、3日間泣き続けた結果、メッキがはがれてしまったため、となっています。

それまではネズミに耳をかじられた後の姿を鏡で見た時に、あまりにもショックで青ざめてしまったため、とされていましたので、“黄色いメッキがはがれた”説は一番新しい設定と言えます。

時代によって微妙に変化するドラえもんが青い理由で、世代が分かるかもしれませんね。

しかし、体が青い本当の理由は、連載をスタートした時、背景に黄色、タイトル文字に赤を使ったため、バランスを考えての青、にしたようです。今ではドラえもんといえば青、が、しっかりと定着していますね。

ちなみに妹のドラミちゃん耳がリボン型をしていることはご存知でしょうか?

その理由は、耳の無いドラえもんが、妹の耳のある姿を見て傷つかないようにするため。

ショックを受けないようにと配慮されていたのでした。なんとも優しい博士の心意気ですね。

 

4:ドラえもんが3ミリ浮いてるって本当!?

出典: www.amazon.co.jp

ドラえもんは靴を履いていません。

靴を脱がずに家に入るのがおかしいという、視聴者からの意見が番組に寄せられました。

その意見に対応するため、急遽3ミリ浮いているので足が汚れることはないという設定が追加されました。

その後はスネオがドラえもんを転ばそうと、道にバナナを仕掛けた時、ドラえもんは3ミリ浮いているので転ばなかったという場面が誕生しています。

 

 

引用元:http://kurioro.sakura.ne.jp/ap568/、http://trend-izumi.com/post-2736/、https://ciatr.jp/topics/179210