もともとあんこが入った食べ物でしたが、最近ではカスタードクリームなんて変わり種もありますよね。
実は「この食べ物」の名前の呼び方であなたの出身地が分かると話題に!
時々食べたくなる「この食べ物」は美味しいですよね。
それに、冷凍食品としても売られるようになったので、自宅で簡単に食べられるようになりましたね。
なぜ「この食べ物」で話題になったかと言うと@niraikanai07さんが投稿したのがキッカケになりました。
@niraikanai07さんによると、首都圏や長野県、福井県では「今川焼き」と呼ぶのが定番ですが、兵庫県ではなんと「御座候」という謎のネーミングなんだとか。
では、他の県はなんと呼ぶんでしょうか?
@niraikanai07さんが詳しく解説してくれています。
地方で呼び方が違う
関西では回転焼きと呼ぶんですね。
全然知りませんでした。
同じ都道府県でも「今川焼き」「大判焼き」と2つの呼び名が並行して使われてる場合もあるようです。
また、どの名前が多く使われているかを調べたところ、
1位:大判焼き
2位:今川焼き
3位:回転焼き
でした。
※その他詳細はこちら↓↓↓
「二重焼き」「おやき」「御座候」…など、ちょっと聞き慣れない呼び方もあります。
こんな素朴なお菓子にたくさんの名前が付けられてたなんて、ちょっと不思議な気がしますね。
いかがでしたが?
あなたは、「この食べ物」何と呼んでいますか?
↓他にもあるある!地域で違う呼び名まとめ。次のページへつづく↓
知っているものから、「えー!そんな言い方あったの!?」というものまで、地域の違いが面白い雑学あるある、を集めてみました。
●バンドエイド?ばんそうこう?サビオ?アナタの普通は何?
関東や関西は「バンドエイド」派多数
東海北陸は、「ばんそうこう」
東北、中国、四国は「カットバン」多し
富山は「キズバン」
北海道は驚きの「サビオ」!
九州は「リバテープ」!
聞きなれないものもあるのではないでしょうか?
●アナタはどれ?カップ焼きそばといえば……
「ぺヤング」関東、東海、信越
「UFO」中部、関西、中国、四国、九州
「焼きそば弁当」北海道
「焼きそばバゴォーン」青森、岩手、山形
北海道と東北のカップ焼きそば、食べてみたいですね。
●大豆?落花生?アナタは節分には何をまく?
節分にまく豆、関東以西では「大豆」ですが、実は東北や北海道では「落花生」が圧倒的なんだそう。
大きい分、当たったら痛そうですね。
●学校の下駄箱で履きかえる靴は何と呼ぶ?
「うわばき」関東、東海、北陸、中国、四国の一部など
「うわぐつ」関西、北海道、九州など
「ズック」東北、北陸の一部
そのほか、「バレーシューズ」と呼ぶ地方も
「ズック」は初めて聞いたという方が多いのでは?
●アナタは大判焼き?今川焼?それとも……?
支持率の高さで言うと、首都圏、長野、福井は「今川焼き」
京都、大阪、奈良、九州は「回転焼き」
兵庫は「御座候(ござそうろう)」
名古屋、東海、四国、秋田、山形などは「大判焼き」
北海道、青森、岩手は「おやき」
広島は「二重焼き」
あまり知られていない他の呼び方もありそうですね。
●「教習所」が通じない?
自動車学校の呼び方もいろいろあるようです。
関東や関西では「教習所」
北海道「自学」
青森、秋田「自車学(じしゃが)」
東北「自車校」
新潟「車学」
東海、北陸「車校」
九州、中国「自校」
沖縄「自練」
思ったより、たくさんの呼び方があるのではないでしょうか。
そのほか、お雑煮の違い、からだがだるい時の言い方、きつねうどんやたぬきうどんの違いなど地方によってさまざま。
地域の違いって面白いですよね!身近な「あるある」で、気になるあの人や初対面の人との会話のきっかけをつかんでみてはいかがでしょうか。
↓遊びでも色々違うそうです!次のページへつづく↓
〈地域によって変わってくる物の呼び方や名称〉
まずはものじゃなくて遊びの一環から
「だるまさんが転んだ」と「ぼんさんが屁をこいた」
主に東か西かで別れてきますが、どちらも10文字で共通しています。
さらに、始まりの文句も地域によって若干異なります。
うちのトコでは「始めの一歩、跳~んだ」で両足を立ち幅跳びの様にジャンプします。
「どちらにしようかな」
「どちらにしようかな天の神様の言う通り」までは全国共通しているのですが、
その後がいろいろと派生します。
うちのトコでは「鉄砲打ってバンバンバン、赤豆白豆茶色豆」でした。
ちなみに「神様の言う通り」というマンガ面白いですよ。
最近のトレンドはアニメでもドラマでもデスゲーム系が増えてきましたね。
今期「賭けグルイ」も放送が楽しみです。
「花壱匁(はないちもんめ)」
「勝って嬉しい花壱匁」「負けて悔しい花壱匁」「あの子が欲しい」「あの子じゃ分からん」
「相談しましょ」「そうしましょ」「バカ」
うちのトコでは最後はなぜか「バカ」といいます
で、仲間内で相談して「○○ちゃんが欲しい」「○○ちゃんが欲しい」
ジャンケンポンで勝った方が負けた方を取るといったルールです。
……まぁ子供の頃は無邪気にこれを楽しくやっていたのですが、
大人になってこのネタ元を知ると衝撃的です。
諸説諸々ありますが、
(小さいお子さんも読んでるかもしれないのでオブラートに包んで言うと)
お金で小さな女の子を売り買いしていました。
あくまで変な目的ではなく、労働者として買ってたという事らしいです。
それで買った時に花を受け取っていました。この「買った」と「勝った」をかけています。
他にもケイドロ(ドロケイ)や高鬼、色鬼等
違う県民と話すと面白そうな遊びがたくさんありますがここでは割愛します。
昔は結構メジャーな遊びなので、これ系の話題になるとトークが弾みました。
でも、今の子供はDSばっかりやってて外であまり遊ばないので、
残念ながら遊び自体知らないかもしれませんね。
引用元:https://newtrendys.com/tips/135?iitame3%3Fimadokinews4、http://sp.lalu.jp/article/show/aid/2416.html、http://ch.nicovideo.jp/gekikuukan/blomaga/ar1295399