サンサーラ速報❗️

ゆとり爆発!?予測不能事態悪化。会社で被害相次ぐばっくれ新人、ゆとり世代の新卒一年目が暴れまわる

新年度が始まり、新社会人となったゆとり世代の代表たちが早速猛威を奮っているそうです。

各会社では新卒一年目の社員が辞めたとの声が相次ぐ中、辞めた側の叫び声が?

 

会社を2日で辞めたゆとり世代の声

ゆとり世代という言葉が浸透しきってしまった現代、、、

新年度に入り社会人一年目となった世代の新入社員が、既に退社下との声が相次いでいます。

そんな中、会社を2日で辞めた人の声を聞くことが出来たそうです。

2日間で退社した方は

「こんなはずじゃなかった」

と入社一日目で感じていたそうです。

「出社1日目でかなりやる気がなくなってしまいました。入社日に全員で自己紹介をしたときのことです。部活は何をやってたかを聞かれて、特にしていないと言ったら、経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。正直、腹の中ではすぐにやめてやろうと思いました」

罪悪感は感じたものの早く辞めたほうがお互いのためだと思うという最もな理由を付けているそうですが、日本はこのままで大丈夫なのでしょうか?

退社の声相次ぐ、理由とは?続きはコチラ↓↓

退社の声相次ぐ

今日、新年度に入ってまだ1ヶ月も経たない現状ですが、ツイッターなど、各SNSでは同じように新入社員が超短期間で辞めていったとの声が相次いでいます。

 

新入社員が無断欠席したので、チーフが連絡するのを横で聞いてた

チ「どうしたの?体調不良?」

新「いえ。わたし、辞めました」

チ「え?辞めた?それって誰かに伝えた?」

新「誰にも言ってないですけど、辞めたいってオーラ出してました」

チ「」

オーラ で 辞職

 
 

「新入社員が二日で辞めた、いまどきの若者は…」っていうけど、二十年前に入社1.5Hでトイレに行くと言い残していなくなったやついたから、二日も持ったならまだ優秀とも言える。日本の未来は明るい。

 

中には1日以内で会社を辞めた新卒対象のアンケートも、、、

 

新卒で入社した会社、どれくらいでやめましたか?(1日以下退職者対象)      

 

このツイートの結果だけでも約80人が一日以内で辞めたとの声が集まっています(しかも中には出社すらしていない人が約半数)。

これでは「ゆとり世代」と言われてもおかしくないですよね、、、

彼らの本質を見抜けなかった会社側にもいくらか要因はあるとしても、流石に「ばっくれ新人」と呼ばれる彼らには流石に呆れてしまいますね。

さらに常識はずれな新入社員の言動はコチラ↓↓

常識はずれな新入社員の言動

「社会人としてこれはどうなの?」と感じた非常識なエピソードを聞きました。

■「休日出勤の話になったとき『母に聞いてから出られるかお答えします』と返された。家の事情があるわけでもないのになぜ……」(37歳/女性/商社・卸)

お母さんが駄目だと言ったら断わるのでしょうか……。

■「上司に向かって「うん、うん」と相づちを打つ新入社員 」(25歳/女性/小売店)

他にも「『マジ』を連発。マジを言わないと話せないの?」(25歳/女性/食品・飲料)や「『ガチ』という言葉を口癖のように連呼」(33歳/女性/小売店)など、言葉づかいに関する悩みは他にも多数寄せられました。

■「新入社員が生足にショートパンツ、ブーツをはいて出勤。自分でおかしいことに気づいてもらおうと放置しておきました……」(23歳/女性/ホテル・旅行・アミューズメント)

アンケートをとったのは5月。夜は冷えるので風邪を引かなければいいのですが。

■「メモをとることを教えたら、iPadでもいいですかと聞かれた。『まずは周りのやり方に合わせることも大事だよ』と指導した」(29歳/男性/団体・公益法人・官公庁)

「仕事を教えていたら、おもむろにテープレコーダーを出してきた。ノートにメモを取らせた」(36歳/男性/運輸・倉庫)なんて人も。さすがはデジタルネイティブ世代。こうしたエピソードが今後は増えてきそうです。

■「『5分くらいの遅刻ならOKですよね?』と聞かれた。駄目だと言ったが、理解しているかどうかは謎」(37歳/女性/小売店)

なぜOKだと思ったのか、本当に謎です。

■「入社して3日で、有給を申請してきた。有給は半年経たないともらえないから欠勤になるよと教えてあげた」(30歳/女性/団体・公益法人・官公庁)

あるものは早めに使いたいタイプなんでしょうか。有給は計画的に使わないと、痛い目に合いますよ!

■「固定電話の掛け方がわからないという某有名私大卒の高学歴新入社員。日本語の通じる外人だと思ってイチから教えました」 (37歳/女性/マスコミ・広告)

固定電話がない家で育った人もいる世代なので仕方ないのかも……。

■「朝礼中にスマホばかり見ている。呆れて言葉が出なかった」(34歳/男性/団体・公益法人・官公庁)

一方、スマホには特別な愛着を持っている模様。

■「あだ名で呼んでくれと要求してくる」(31歳/女性/情報・IT)

上司と距離を縮める……つもりだったのでしょうか?

どれも常識を疑うものばかりで、上司の皆さんはさぞや苦労していることでしょう。でも、自分の新人時代を思い出してみると今では考えられない言動をしていた記憶も……。「若いときはこんなもの」と割り切って、見守ることも大切なのかもしれません。

 

引用元:https://vipper-trendy.net/bakkure-yutori/  https://woman.mynavi.jp/article/140602-21/