洗剤を使った掃除が1日あたりタバコ20本分の肺機能低下を生むと科学者が指摘
ベルゲン大学の国際保健センターのセシール・スヴァネス教授らの研究によると、
定期的に洗剤を使って掃除する人は、1日あたりタバコ20本分に相当する肺機能の低下が見られたことが明らかにされました。
Cleaning at home and at work in relation to lung function decline and airway obstruction
(PDFファイル)http://www.thoracic.org/about/newsroom/press-releases/resources/women-cleaners-lung-function.pdfCleaning products as bad for lungs as smoking 20 cigarettes a day, scientists warn | The Independent
http://www.independent.co.uk/news/health/cleaning-products-lungs-damage-cigarettes-smoking-20-day-scientists-warning-a8214051.html
この研究は20年以上かけて6000人以上に対して調査が行われており、
掃除を行う頻度などの質問が書かれたアンケートを実施すると共に、
実際に空気を吸い込むことができる量を測定したとのことです。
調査の結果、10年~20年にわたって清掃作業員として働く女性や定期的に清掃用洗剤を
使用して掃除する女性は肺機能が低下しており、1日に20本以上のタバコを10年~20年吸っている
喫煙者と同等レベルの影響を受けていることが判明しました。
続きはコチラ↓↓
スヴァネス教授は「ぜんそくに対する化学物質の短期的な影響については明らかになりつつありますが、
長期的な影響についてはこれまで明らかにされていませんでした。この研究では、
洗剤に含まれる化学物質が気道に少しずつ損傷を与え、
年齢と共に起こる肺機能の低下を加速させる恐れがあることを示しています」と語っています。
なお、男性は女性に匹敵するような影響は見られなかったとのことです。
しかし、調査に参加した男性は女性ほどの頻度で掃除を行うことが少なかったため、
「男性に対しては影響がない」とは言い切れないようです。
By Lory Lindner
共同研究者のオイステイン・スヴァネス氏は
「洗剤から小さな粒子を吸入することによる影響と考えれば、驚くことはないかもしれません」と話しており、
化学物質の吸入により長期的に肺にダメージを与える可能性が高いことを指摘しています。
スヴァネス氏は「通常の清掃であれば、洗剤などは必要ありません。水とマイクロファイバーの布さえあれば十分です」と語っています。
意外と危険な10の日常生活用品
続きはコチラ↓↓
例えば、抗菌ソープは細菌を殺すため、歯磨き粉は虫歯を予防するため、
加湿器は鼻詰まりを和らげるため…等々、我々がよかれと思って使っている日常生活用品も、
正しく使わないと、アレルギーや感染症などさまざまな問題を引き起こすことがあります。
しかし幸いなことにその対策は意外にシンプルです。以下のことに気をつけて安全に日常生活用品を使ってください。
ボディタオル
ボディタオルはよく泡立ち、洗い心地もよいので愛用している方も多いでしょう。しかしボディタオルのひだに危険が潜んでいることはあまり知られていません。「ボディタオルのひだや繊維の中はバクテリア、カビ、細菌にとって最高の生息場所です。小さい傷がもし肌にあった場合、仮にそれが顕微鏡でないと見えないようなごく小さなものだったとしても、膿痂疹(のうかしん)や毛嚢炎(もうのうえん)などの感染症の危険があります」(ニューヨーク皮膚科医院・Jessica Weiser氏)
対策:綿、麻、綿などの天然繊維のボディタオルを使いましょう。天然繊維には酵素が含まれ、バクテリア、カビ、細菌などの繁殖を抑える働きがあります。毎回使い終わったらしっかり洗い流し、水気を絞って、涼しく乾燥した場所に干してください。さらに毎月交換するのが望ましいです。
続きはコチラ↓↓
加湿器
加湿器は冬の悩みである乾燥肌や鼻づまりなどを和らげてくれます。「しかし注意点は、こまめにしっかりと掃除しないと、カビや病原体を繁殖させ、蒸気と一緒に室内に撒き散らすということです。もう一つは、長時間稼働して湿気が多くなりすぎると、ダニが生息する温床になるということです。ハウスダストのアレルギーがある方は要注意です」(西テキサスアレルギークリニック院長・Miguel Wolbert氏)
対策:水が残った加湿器をOFFにしてそのまま放っておいてはいけません。
カビを増殖させる原因になります。水は捨ててしっかり乾かしてください。
アメリカ環境保護庁は、ポータブル加湿器のタンクの中は3日に1回ブラシなどを使って細かい汚れを落とすことを推奨しています。
続きはコチラ↓↓
綿棒
耳の中は脂っぽくて不潔と感じるかもしれませんが、耳の脂や垢は、耳に入ってくる砂埃を捉えて鼓膜まで届かないようにする働きをしています。つまり耳が脂っぽいことは極めて自然なことなのですが、脂や垢がたまってくると不快に感じます。それで我々は定期的に綿棒で耳掃除をするのですが、実はこれは多くの耳鼻科医が推奨していないことなのです。「もし誤って綿棒を外耳道より奥に入れてしまった場合、耳垢を押し込んでしまう、あるいはひどい場合は鼓膜を傷つけてしまう恐れがあります」(ニューヨーク耳科診療所・Sujana Chandrasekhar氏)
対策:綿棒は使うのはやめましょう。「指で外耳道の入り口あたりにある垢を掻き出す程度ならよいですが、綿棒を使って耳掃除をしなければならない理由はありません。それより奥にある耳垢は耳を守る大事な働きをしています」(Chandrasekhar氏)。耳に痛みを感じた場合、すぐに病院に行きましょう。
続きはコチラ↓↓
抗菌ソープ
「石鹸で手などを洗うのは細菌を殺すためと長い間信じられてきましたが、抗菌ソープはほとんど効果がないということが分かりました」(コロンビア大学疫学博士・Elaine Larson)。Larson氏は、二重盲検法(試験担当者にも正解が知らされない試験法)により、抗菌ソープを使った家庭と使わない家庭を比較したところ、両者が病気にかかった割合に差はありませんでした。「一般の健康的な家庭では、抗菌ソープは無用の長物であることは明らかです。むしろ、抗菌ソープに含まれるトリクロサンは、抗生物質に抵抗性を与えてしまい、抗生物質を摂取しても効き目がなくなってしまう恐れがあります」(アメリカ食品医薬品局)
対策「手洗いはごく普通の石鹸と水で十分です。ただししっかりと両手をこすり合わせて、細菌を洗い流してください」(Larson氏)
椅子
椅子に長時間座ることは、心臓病、肥満、死亡率のリスク増加につながります。しかも残念なことに、研究によれば、定期的に運動をする習慣があっても、職場やテレビの前で一日中座っていることの埋め合わせにはならないことが分かっています。
対策:そうは言っても、現実問題デスクワークをしている方は椅子に長時間座ることを避けるわけにはいかないでしょう。しかし、もう少し頻繁に体を動かすことはできるはずです。飲み物を取りに行ったり、同僚と立ち話をするために、立ちあがり歩いてください。米国腎臓学会の機関誌によれば、1時間毎に2分間軽く歩くことで、ずっと座り続けているよりも死亡リスクが23%低くなることが報告されています。
続きはコチラ↓↓
ミキサー
スムージーなどを作った後は当然ミキサーを洗っているでしょう。しかし大事な部品を洗っていない人方が多いのではないでしょうか。それは刃を固定するパッキン(ゴムの丸い輪っか)です。消費生活用製品の安全衛生を検査している独立行政機関、NSFインターナショナルの2013年のレポートでは、ミキサーのパッキンは台所にあるものの中で雑菌の数が多い第3位で、サルモネラ菌、大腸菌、カビなどが発生していることが報告されています。また、台所にあるものの中で雑菌が多そうなもの何であるかアンケートをとったところ、ミキサーを挙げた人はほとんどいませんでした。
対策:NSFインターナショナルは、ミキサーを使用した後は、毎回ミキサーを分解し、刃とパッキンをよく洗うことを推奨しています。
ネイルケア用品
対策:軽石は使い終わる度に石鹸で洗い、3~4週間に一度程度交換してください。ネイルニッパーやキューティクルニッパーも使い終わったら洗ってください。それよりも大事なことは、人に貸してはいけないということです。「人体に通常住み着いている微生物は人それぞれ異なります。あなたにとって問題のない細菌でも、あなたの友達や姉妹にとっては感染症を引き起こす可能性があります」(Weiser氏)
続きはコチラ↓↓
ゴムべら(スパチュラ)
もちろん使い終わった後洗わない人はいないでしょう。しかしもし、ゴムべらのゴムの部分を取り外して洗っていないとしたら、今後はこの手順を加えてください。前述のNSFインターナショナルの調査では、台所にある雑菌の多いもの第2位がこのゴムべらです。ゴムべらには、大腸菌やカビなど料理に混ぜたくはないものが住み着きます。
対策:ゴムべらのゴムの部分が取り外しできるなら、ゴムと取っ手は別々によく洗ってください。もし取り外しできないタイプだとしたらよく洗うしかありませんが、接合部がやはり雑菌が繁殖しやすい場所なので、その部分は特に念入りに洗ってください。
ぬいぐるみ
対策:「お子さんのベッドには1~2個だけ置くにとどめ、残りは棚の上に飾っておき、数週間に1度交換するとよいでしょう。あるいはビニール袋に入れて一晩冷蔵庫に入れておくと、ダニは死滅します」(Wolbert氏)
続きはコチラ↓↓
ホワイトニング歯磨き粉
対策:少々高くても、研磨剤が含まれていない歯磨き粉を選ぶのが安全です。研磨剤の成分には、酸化チタン、無水ケイ酸含水ケイ酸、シリカ、炭酸Ca、ピロリン酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、マイクロクリスタリンワックス、リン酸2Ca、ヒドロキシアパタイト、ピロリン酸2Ca、リン酸水素カルシウムが挙げられます。例えばライオンの「ブリリアント・モア」はおすすめできる一つで、研磨剤ではない「ピロリン酸ナトリウム」がイオンの力で歯の表面からシミを浮き上がらせ、ブラッシングで落とすことができます。もし研磨剤入りの歯磨き粉を使って知覚過敏を感じたら、歯科医に相談してください。
引用元:https://gigazine.net/news/20180313-using-cleaning-products-as-bad-20-cigarettes/ http://enjoydiet.net/seemingly-healthy-products-that-are-bad/