サンサーラ速報❗️

【驚愕】江戸時代の平均年齢がどれくらいかみんな知ってる?

江戸時代の平均年齢(幼児死亡率を除き)は約55年しかないって知ってた?www

 

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:18:02 ID:sQP

なお労働時間が年600時間程度なので自由時間は現代より多い

 

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:22:28 ID:bEr

一ヶ月50時間か

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:21:19 ID:ZBw

文明で楽する時代は終わったんだ

 

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:23:08 ID:bEr

今年間労働時間18002400時間くらいだろ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:27:03 ID:sQP

>>4
今だと200年くらい生きないと元が取れないねぇ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:23:55 ID:sQP

農繁期に一ヶ月200時間くらい
あとは粛々と家たてたり
水田はもっと簡単

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:24:27 ID:Z0f

文明で楽できてないやんけ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:27:06 ID:Bb9

家事育児が大変だったんじゃね

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:28:43 ID:sQP

>>8
昭和中期で三種の神器が流行って主婦は圧倒的短縮

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:31:43 ID:Bb9

>>9
電気ガス水道のない田舎暮らしってのやったけど
4
シーズンとかの連休に遊びでやるなら楽しいけど
毎日の生活ではやりたくないしな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:34:48 ID:sQP

>>11
主婦が暇になったからヘビーブーム気食べ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:35:05 ID:Z0f

>>11
毎日キャンプしてるようなカンジやろか
喰うコトだけで手いっぱいやで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:38:30 ID:Bb9

>>15
毎日キャンプみたいなもんやな
テントじゃもたないから小屋を建ててるけど
ガキがいなければ食えるだけでも十分だけどな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:31:57 ID:sQP

今はほら学校の先生に払うお金で年1000時間位働かないといけないから
そうしないと年2000時間位働く仕事紹介してもらえないから

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:33:34 ID:sQP

家賃が無ければ・・・
現代でも行けるわな

続きはこちら↓↓

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:37:35 ID:ZBw

武士階級の人等は労働してたんか?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:38:27 ID:sQP

>>17
底辺はやつらも畑耕してた
主食は支給されてたが

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:38:58 ID:ZBw

>>19
はえーそうなんかサンガツ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:40:05 ID:sQP

>>21
江戸とかの都会を除いて武士はヤクザと公務員足したような仕事してたから

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:35:47 ID:TiR

>>21
藩にもよるけど
藤沢周平って時代作家の作品だと、藩士達の生活がよく表現されてるよ
あと武士の家計簿とかも

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:37:33 ID:TiR

>>23
石高が少ない藩とか、石高に比べて藩士の数が多すぎる藩とかは悲惨だよね
農民や職人と変わらないどころか、出費とか考えたら寧ろ暮らし向きキツイでしょ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:41:34 ID:Z0f

こういうコトいうたらアレやけど
江戸時代みたいに年寄りははよ死んでまうだけで
労働時間とかもっと短くなるんやろかねぇ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:42:52 ID:sQP

>>25
分からないが、たぶんあんま関係ない

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:46:00 ID:sQP

本来なら、男五百時間女三百時間でいいはずなのにぃ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)05:50:21 ID:sQP

働きたくない

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)06:03:41 ID:kP1

>>1
あのさあ・・・
当時のヨーロッパ人の平均寿命って40歳にもならないんだぜ
なんせ結核も狂犬病もインフルエンザも克服できてないのは全世界いっしょだからな

続きはこちら↓↓

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)06:32:41 ID:yk4

姥捨山思い出す
老人養うほどの経済力はなかなか当時はなさそう

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)06:35:50 ID:lmX

娯楽とかない

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)06:36:41 ID:kP1

>>34
娯楽ならメチャクチャ多かった

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)11:09:43 ID:yF5

>>35
芝居全盛だったんだろうな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)12:06:04 ID:dKg

>>50
一般庶民の識字率が世界最高だったから
浮世絵だの黄表紙だの漫画だの色々あった
新聞も売れていた

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)06:40:00 ID:kP1

産業革命後のイギリス人の平均寿命が35歳程度

 

39: 冷血なメレンゲMr1///P4vA 2018/05/28(月)09:47:07 ID:ygE

>>36
嘘でしょ過労死公害?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)09:28:42 ID:LM4

当時の栄養事情と医療事情考えると、
むしろそんなに寿命長かったのか?と

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)09:32:22 ID:2qw

家康とか長生きだしな

続きはこちら↓↓

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)09:54:57 ID:2qw

イギリスやばい

「リバプールでは、一八四〇年には上流階級(紳士階級、自由職業者等)の平均寿命は三五才
商人と上層手工業者のそれは二二才
労働者、日雇労働者および僕婢階級一般はわずかに一五才にすぎなかった。」

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:05:36 ID:KDo

前近代、庶民で住むなら江戸近辺が一番だよな
渋沢栄一の兄さんだか従兄弟だかが地元税率計算したら5%だったそうだし
(商品作物江戸で売って、その金で米買って年貢払うとそのくらいで済んだらしい)

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:07:04 ID:FJD

マジかよ日本ブラックだった

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:22:25 ID:Ct0

みんな55歳でバタバタ死んでるわけじゃないだろ
乳幼児の段階で死ぬことが多いからそこで平均を引き下げてる

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)12:13:34 ID:y8s

>>43
ガキの死亡は除くとスレタイにはあるぞ
江戸期はガキ入れたら30くらいやで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:30:19 ID:Twr

お前らは医学とか疫学とか衛生学の発展とかは全然考えんのか

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:38:58 ID:n25

目安箱にチンコつっこんで小便する奴とか居たのかな

続きはこちら↓↓

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:40:17 ID:cXo

>>47
郵便ポストにやっちゃう人はいたらしいな明治の話だが

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)10:42:52 ID:n25

>>48
居たのかwww

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)11:12:07 ID:YQX

明かりがないから暗くなったら寝るしかない

 

52: 怒李庵8HAMY6FOAU 2018/05/28(月)11:14:43 ID:lx4

凄えな江戸時代

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)11:16:38 ID:KEg

今は長生きする人多いから子供作るの遅いんだよ。
平均寿命短くすればもっと低年齢で子作りするようになる。

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)11:17:55 ID:YQX

行灯なんかは油も高いし
農民なんか買えなかった
朝日と共に起きて、夕日と共に寝る
時計がないから時間は太陽となんとなく
病気になれば助かるかどうかは運
毎日同じことを繰り返し
楽しみといえば年数回の祭りくらい

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)12:01:32 ID:dKg

>>54
祭りの回数を舐めてるぞ
年に数回どころじゃない

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)11:24:25 ID:YQX

イギリスでは子供の煙突掃除夫とかが結構死んでた
あと病気、結核や肺炎、梅毒

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)12:08:35 ID:tFs

将棋や囲碁俳句もあったろうし

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)12:22:42 ID:tFs

正月どんと焼き田植え庚申待祇園七夕月見盆秋祭りあとなんだ
だいたい月一のペースじゃねーか

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)05:38:18 ID:goR

幸せだったらそれくらいでもいいかな

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527452282/