【注意喚起】みんなが大好きな「アレ」を食べすぎた結果…18歳でも通風になるってどんだけ食べたんだよ!??
痛風患者の約95%が男性。痛風になりやすい人の特徴はあるの?
特徴的な人だと言われているのが、
- 仕事によるストレスを多く抱えている人
- 激しい運動でエネルギー消費が激しく、食事量の多い人
- 肥満の人
です。
日本では年配者が患っているイメージがありますが、食生活の変化等で最近では20代以降での発症が増加しているので若い人も注意が必要です。
プリン体を多く含む食べ物
痛風にならないためにも、プリン体を過剰摂取してしまわないようにすることが大切。
以下の表で、プリン体を多く含む物、含有量が少ないものを確認しましょう。
含有量が多いもの | レバー、マイワシ干物、イサキ白子、あんこう肝酒蒸し、 カツオ、マイワシ、大正エビ、マアジ干物、さんま干物 |
---|---|
含有量が少ないもの | ウナギ、ワカサギ、豚ロース、豚バラ、牛肩ロース、牛タン、マトン、ボンレスハム、プレスハム、ベーコン、ツミレ、ほうれん草、カリフラワー、とうもろこし、ジャガイモ、さつまいも、米飯、パン、うどん、そば、果物、キャベツ、トマト、にんじん、大根、白菜、海藻類、コンビーフ、魚肉ソーセージ、かまぼこ、焼きちくわ、さつま揚げ、カズノコ、スジコ、ウインナソーセージ、豆腐、牛乳、チーズ、バター、鶏卵、 |
痛風対策は具体的に何をすれば良いの?
1.プリン体を多く含むものは注意しましょう!
基本はプリン体を多く含むものは控えること。
2.水分を十分にとりましょう
尿酸の排泄量が増加させるためにも、水分をたくさん摂って、尿量を増やしましょう。
3.野菜を意識して食べる!
野菜、いも類、海藻類などのアルカリ性食品摂ることで、尿酸を溶かす事が出来ます。
4.果糖が多い果物は注意!
果糖が多い果物は、摂りすぎないようにしましょう。
5.アルコールの飲み過ぎに注意!
ビール等のアルコール飲料は、血清尿酸値を上昇させることにつながるので、飲み過ぎには注意を。
一度検査で尿酸値をチェック!
痛風は長く苦しい状態が続く、とても厄介な病気です。
一度、人間ドックを受診し、尿酸値のチェックや、食べる物のコントロールや、腎臓の状態の把握することが大切。尿酸値の検査は、特別な検査ではなく基本的な人間ドックに含まれているので、若い内に受けておくのが良いでしょう。
万が一、痛風や高尿酸血症と診断されたら、合併症がないかどうかを検査して適切な管理をしていきましょう。
引用元:http://bazzoo.info/archives/23026?readmore、https://www.mrso.jp/dock/%E7%97%9B%E9%A2%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html