:2015/08/11(火) 20:11:28.21 ID:
親戚がお茶農家で小さい頃からお茶は飲んでいるが、
>>1みたいな渋くて体に悪いお茶が高値で売れているのが不思議で仕方なかった。
>>1みたいな渋くて体に悪いお茶が高値で売れているのが不思議で仕方なかった。
普通のお茶を普通に飲むのが一番良い。
:2015/08/11(火) 20:21:44.21 ID:
>>181
「これまで知られていなかった『普通のお茶』の恐怖の実態―」
みたいな週刊誌記事がそのうち
「これまで知られていなかった『普通のお茶』の恐怖の実態―」
みたいな週刊誌記事がそのうち
:2015/08/11(火) 21:01:52.01 ID:
>>181
千年単位で飲まれてきたものだからな
世界規模で言えばカメリアシネンシス(お茶の木)の加工品を数千年(あるいはもっと以前から)も利用してきたわけだし
千年単位で飲まれてきたものだからな
世界規模で言えばカメリアシネンシス(お茶の木)の加工品を数千年(あるいはもっと以前から)も利用してきたわけだし
:2015/08/11(火) 21:03:34.66 ID:
>>419
大多数の庶民が飲み始めたのは江戸時代からだろw
大多数の庶民が飲み始めたのは江戸時代からだろw
:2015/08/11(火) 21:09:03.90 ID:
>>429
それは煎茶だろ
庶民はもっとむかしから番茶を飲んでた
「茶色」がグリーンじゃなくてブラウンなのはどうしてか?
昔から茶と言えば番茶の色(茶色)だったからだよ
それは煎茶だろ
庶民はもっとむかしから番茶を飲んでた
「茶色」がグリーンじゃなくてブラウンなのはどうしてか?
昔から茶と言えば番茶の色(茶色)だったからだよ
:2015/08/11(火) 20:22:17.85 ID:
>>1
>文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事
>文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事
:2015/08/11(火) 20:45:37.47 ID:
>>1
「濃茶」レベルなら問題ないが、問題なのはわざわざ加工までしてカテキン濃度上げてるやつ
「濃茶」レベルなら問題ないが、問題なのはわざわざ加工までしてカテキン濃度上げてるやつ
:2015/08/11(火) 20:49:14.19 ID:
別にカテキン害を訴えるのは勝手だが、
そー言うヤツは>>1の記事に誰も突っ込まないのなw
そー言うヤツは>>1の記事に誰も突っ込まないのなw
…お仕事大変ですねw
:2015/08/11(火) 20:50:53.54 ID:
>>351
かなり前から言われてたことで1の記事の一見は間違ってないと思うが・・
かなり前から言われてたことで1の記事の一見は間違ってないと思うが・・
続きはコチラ↓↓