【とんでもないルール】ゼブラゾーンは走行可能?意外と知らない右折前の注意点と道交法。

未分類

日常で運転をしていれば必ず見かける右折車線とゼブラゾーン(正式名称:導流帯)。

実は、知らないと事故をした時に損をしてしまう、とんでもないルールがあったのをご存知でしょうか?

 

ゼブラゾーンは進入可能?


出典;Gooブログ

右折車線などのそばに必ずと言っていいほど設けられているゼブラゾーン(導流帯)。

進入禁止だと考え避けて走行している方も多いのではないでしょうか?

実は、こちらのゼブラゾーンですが、その定義は「車両の安全かつ円滑な走行を誘導するために設けられた場所」と言うもので特に進入禁止という事は無く侵入したところでそれを取り締まる条文がなければ罰則もありません。

それどころか、ゼブラゾーンを走る車と接触した際のとんでもない判例があることが明らかになっています。

 

過失割合はゼブラゾーン走行車が有利!?


出典;http://nangoku-ski-club.sakura.ne.jp/

上記写真のようにゼブラゾーンから右折車線に侵入しようとしている赤い車と、ゼブラゾーンを避けて右折車線に侵入しようとした黒い車の接触事故の例ですが、この場合だとゼブラゾーンを走行していた車の方が有利になることが明らかになっています。

過失割合は、進路変更した側が70:後続車が30というのが、判例の基本となっている。
出典;carview

その理由はゼブラゾーンは走行不可ではないため。

そうなるとゼブラゾーンを走行している車からしたら前の車が不注意な車線変更で進路妨害をしてきたことになってしまいます。

気をつけて走行していたのに、過失の割合が高くなってしまうなんて最悪ですよね…

しかし、どうしてゼブラゾーンは進入禁止という考え方が根付いてしまったのでしょうか?

その理由は?続きはコチラ↓↓