【拡散】Facebook乗っ取り被害が多発!!注意すべきメッセージと対処法をお教えします!!【拡散】

少し前に多発したLINE乗っ取り。
以前に比べて落ち着いたようですが、今度はFacebookを経由した被害が相次いでいるとの情報が入っています。
これからさらに被害が拡大していく可能性もありますので、ご注意ください。

乗っ取りなどのなりすましは判断が難しく、親しい友人であればあるほど不信感を抱かずに、相手の言葉を鵜呑みにしてしまいがち。
それゆえ、被害が多く発生しているとのことです。
今回、そんなFacebookを利用した詐欺に巻き込まれないようにするため、相手から来るメッセージをご紹介します。
「お願いがあるけど、携帯でコードを受け取ってくれない?」
このようなメッセージが友だちから突然来た覚えのある方、いませんか?
この場合、送信先のアカウントが乗っ取られている可能性が高いです。
この手のメッセージはすべて無視、相手の少しでも情報を与えないようにしてください。
犯人は
Facebookアカウントを乗っ取る→そのFacebookアカウントを使って、友人のFacebookかLINEアカウントを乗っ取る
という手口を繰り返し、
・iTunesカードを購入させる
・偽ブランド通販サイトの宣伝をして、友人に購入させる
・Facebookアカウントにクレジットカードが紐付いてるなら、Facebook広告に大量課金する
というような方法で金儲けを行っています。
友人からだと安心して、相手のお願いを聞いたりしないようご注意ください。
「いま忙しい?」
「お願いがあるけど、携帯でコードを受け取ってくれない?」
こうしたメッセージが来るようでしたら、友達に電話などでいち早く連絡し、乗っ取られていることを教えてあげてください。
友人の直接の連絡先を知らない場合は、Facebook、LINEへ報告するようにしてください。
また他の乗っ取り対策として・・・
また他の乗っ取り対策として・・・
・パスワードを使い回さない
・ログイン承認を有効にしてセキュリティを高める
・メールアドレスを「基本データ」で公開しない
・友人からのFacebook友達申請は「本人」か確かめる
・Facebook設定「信頼できる連絡先」に信頼できる人を設定しておく
・「今、忙しい?」「お願いがあるけど、携帯でコードを受け取ってくれない?」といった類のメッセージは完全無視
を今一度、改めて見直しましょう。
まだ知らない友人もいると多いと思われます。
参照元;http://snjpn.net/archives/16180/3
↓アカウント完全削除して対抗する方法は次ページ↓