狂気の館に潜入!閲覧注意※「空き地で焼けこげた人形を拾ったのが始まり」──ラブドールひしめく館がヤバい・・・

未分類, 話題, 面白, 驚きラブドール, 人形, 人形屋敷

 写真家で人形愛好家の兵頭喜貴さんが館主を務める八潮秘宝館。兵頭さんが集めたラブドール、マネキン人形、人体模型は、合わせると数10体以上にもなるそうです。
 
 テレビではなかなか見ることができない八潮秘宝館の全貌をニコニコ動画で生中継。自宅を改造して作り上げた兵頭さんの独自の妄想の世界を紹介するとともに、ドール収集を始めたきっかけや思い入れのある人形などを伺いました。

埼玉県八潮市にある八潮秘宝館の外観。

収集をはじめたきっかけはゴミの山に捨ててあった人形

兵頭喜貴さん。

――よろしくお願いします。

兵頭:
 よろしくお願いします。八潮秘宝館の兵頭と申します。

――ここはどういう場所ですか。

兵頭:
 基本的に僕の自宅です。自宅をこういうふうにして、勝手に秘宝館と名乗っています。

――だいたい人形は何体くらいあるんですか。

兵頭:
 わからないです(笑)。いろいろな種類の人形があって、たとえば赤ん坊の人形を1と数えるのか、腰から下しかないマネキンが1なのか0.5なのか。等身大の人形でいうと、数10体あります。

――ちなみに入館料は?

兵頭:
 入館料は1000円ですね。

――経営的にはどうなんですか。

兵頭:
 全然儲けはないです(笑)。別にお金を貰おうが貰わまいが、勝手にこういうことをやっているので、見たいという人に見せるというのが目的なのと、あとは年に数回一般公開という期間を作ることによって、自分なりに新しい出し物を用意したりするので、モチベーションを上げたり保つために公開という形を取っているだけですね。

 だから人を入れて大儲けしようという考えはないです。

――そもそも人形を集めはじめたきっかけはあるんですか。

兵頭:
 僕、今年で45歳になるのですが、僕たち世代が子供のころっていうのは、70年代の特撮と80年代のアニメが一番すごかった時期っていうのを通過している世代なんです。昔の特撮と言ったら、こういう機械の女の子がよく出てくるんですよ。

兵頭:
 なぜか自分でもわからないですけれど、9歳とか10歳のときに胸がときめいていたんです。だから大人になって自分で作ったんですけれど、そういう子供だったんです。年を取って一人で暮らすようになって、お金もちょっと入ってくるようになると、子供のときにやりたかったことを人間やりたいと思うじゃないですか。

 そういう下地があったんでしょうけれど、人形を買うかどうか微妙な感じになっていたんですが、そのときにたまたま20年近く前にこのマネキンを亀有のゴミの山から見つけたんです。

兵頭:
 駅から近いんだけれど、車で入れない変な空き地があって、そこにゴミが山盛り積んであって、足がニョキッと出ていたんです。結論から言うと、近所の子供がいたずらでそうやってやっていたんです。

 お腹のあたりも焼け焦げていて、そこで焼かれた跡がありました。それを26歳のときに見つけて、拾ってきたのが最終的な背中を押されるきっかけになりました。

――コメントにもあったのですが、フィギュアの収集ぐせがある人も多いと思うのですが、それに近い感じですか。

兵頭:
 そうですね。フィギュアが等身大っていう。自分がただ集めるだけではなくて、彼女たちを使って写真を撮ったりしているんです。そうするとやはり等身大のほうがやりやすい面とやりにくい面と両方あります。自分はやりにくいけれど等身大を選択したということです。逆に小さいほうが面倒くさくないので、小さいほうでいっぱい頑張っている人もいるんです。自分はあえてそっちではなくて、等身大のほうを選択しました。

メインの部屋のテーマは「おとぎ話」

続きはコチラ↓↓