【感動!!】500円硬貨に施されている本当に『スゴイ!!』日本の技術!!

まめ知識

500円

五百円白銅貨

500円の表には桐(きり)が、裏の上下には竹、左右に橘(たちばな)が描かれています。

自動販売機(じどうはんばいき)などが登場するようになった1982年(昭和57年)から500円がつくられるようになりました。

2000年(平成12年)に偽造(ぎぞう)・変造防止(へんぞうぼうし)のために今のニッケル黄銅貨幣に変わりました。

 

 

写真 2016-12-18 19 17 52.jpg

わたしたちが普段、何気なく使っている500円硬貨、実は2000年8月にデザインが新しくなりました。

およそ16年前のことです。

この500円硬貨には偽造防止のために様々な仕掛けがなされています。例えば画像をご覧ください。

写真 2016-12-18 19 17 58.jpg

わかりますよね~、斜めから見ると「0」の部分に「500円」という隠し文字があらわれます。

これだけを見ても日本人のすばらしい技術に驚かされますが、実はそれだけではないのです!!

もっと、スゴイ技術が500円硬貨に隠されていました!!

今回はその秘密を紹介しますね!

驚きの仕掛け

写真 2016-12-18 19 18 17.jpg

では、次の画像をご覧ください。
500円硬貨の数字の「5」です。それをさらに拡大します!

写真 2016-12-18 19 18 23.jpg

「N」があらわれました!!

写真 2016-12-18 19 18 29.jpg

次は「I」です!

写真 2016-12-18 19 18 35.jpg

さらに「P」の登場です!

写真 2016-12-18 19 18 39.jpg

もう一つ「P」です!

写真 2016-12-18 19 18 44.jpg

「O」です。

最後は「N」です。

通して読むと「N・I・P・P・O・N」、そうです、ニッポンが刻まれているのです!!

自分の目でも確認してみてください!!

さらに!!

なんとこの仕掛けは表面にも施されています。

写真 2016-12-18 19 18 54.jpg

「N」

写真 2016-12-18 19 18 58.jpg

「I」

写真 2016-12-18 19 19 02.jpg

「P、P」

写真 2016-12-18 19 19 06.jpg

「O」

写真 2016-12-18 19 19 10.jpg

「N」

そうです、表面にも「N・I・P・P・O・N」、ニッポンが刻まれているのです!

スゴイですね~!!

実はこの仕掛けは公には公開されていませんが、マニアの間ではよく知られている事実です。

また、この500円硬貨は国際的な貨幣のコンペティション(コインオブザイヤー)で2002年に『最も革新的なコンセプトの貨幣』として表彰されています。

わたし自身にとっても驚きの発見でした!!

 

 

↓次のページ↓