【現代に生まれてよかった…】毒を飲んだり女性の体にゴボウを差し込む、江戸時代の避女壬法が恐ろしすぎる…
避妊薬もあった!?
朔日丸(ついたちがん)という避妊薬があり、毎月一日に飲むと妊娠しないとされていました。江戸時代後期に流行った薬ですが、全く効能はなく、詐欺に近いものだったと言われています。
また、天女丸(てんにょがん)は避妊作用のほかに妊娠促進作用もあると謳っており、飲みての希望を薬が聞き分けてくれるものかという疑問が当時からありました。しかも、そんなインチキな薬なのに現代の価値で3000円程度もしたので、ビックリです。
お灸で避妊できる!?
江戸時代には2月2日におへその下にお灸をすえると妊娠しないというまことしやかな説が信じられており、遊郭・女郎屋では毎年この日になるとみんなでお灸をしていたと伝えられています。おそらく効果はまったくなかったと思われます。
ちなにみ、江戸時代には結婚は親が決めるものでしたので、激しい恋の末に結ばれるということはほぼありませんでした。それもで恋は存在し、若い男女は倉庫の裏や神社の境内にある林の陰、川沿いの止めた小舟の中などで性行為に及んだそうです。
そういった場所では洗浄法すら使えないのでほとんど避妊なしの状態でした。そのため、中絶に至る場合も多かったそうです。
妊娠が発覚した遊女は多くの場合中条流(ちゅうじょうりゅう)の看板をかかげた不衛生かつあやしげな胎児医に通い、命がけの手術を受けることになりました。
なかには毒を飲んだり、ゴボウを女性器から深いところまで差し込み、流産を促進させる場合もあったそうです。
遊女たちの確実な避妊テクニックは流産を繰り返し二度と妊娠できない身体になることだったということなので現代で考えるとなんとも恐ろしいことだと思います。
引用元:https://vipper-trendy.net/edo-hinin/