初詣「ベビーカー自粛お願い」→差別問題へと発展、大炎上!!!!

未分類

ネット上などで今も続く「ベビーカー論争」。確かに「ちょっとこれは…」と思ってしまうようなケースもありますが、「それをネットで拡散しても、いたずらに『不寛容』を広めるだけ」と無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者・廣田信子さんは言います。今回は廣田さんが実際に遭遇したシーンを紹介しつつ、一人ひとりができる「心配り」について考察しています。

電車の中のベビーカーと杖

こんにちは! 廣田信子です。

先日、ちょっと難しい場面に遭遇しました。

電車にベビーカーをそのまま持ち込むことには、いろいろ論争があります。私は、子供を連れての外出、ベビーカーは必需品ですから、持ち込めるようになってよかったと思っていますし、ベビーカーで乗車した方が、周りに冷たい目で見られないようにと願っていますが…、最近、外国製のすごく大きなベビーカーがあるんですね。かなり大きいので、混んでいる車内にあるとかなり邪魔です(笑)。

私が遭遇したのは、そのベビーカーに乗っていた1歳ぐらいの子どもがかなり機嫌が悪くて泣いているので、お母さんが抱っこして、優先席の入り口側に座り、その前にデーンと荷物満載のベビーカーがある状態です。

お母さんは、赤ちゃんの泣き声が周りに迷惑かけているのを気にして必死で赤ちゃんと格闘しています。

そうしたら、そこに杖をついた半身にマヒが残っているような高齢者の方が乗車してこられました。優先席の真ん中は空いているので、お母さんは、その方に気づきましたが空いている席に座ってもらえばいいと思って、体を端に寄せて赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーがじゃまにならないようとポールにぴったりつけています。

実は、つい最近、骨折した友人から、足が不自由で杖をついている状態で、つかまるところがない真ん中の席って座れないのよね~と聞いたばかりなので、もう気になって、気になって。

その状態では、の高齢者の方は、ベビーカーが邪魔でポールにつかまることもできませんし、もちろん、空いている真ん中の席に座ることもできません。

私も、友人からその話を聞いていなかったら、たぶん、席が空いているのに座らないのは、すぐ降りられるのかな~と思ったことでしょう。

でもつかまるところがない車内で立っているのは本当に危なそうで、私が立っていた反対側のポール付近を少し空けるようにして、(周りの人は迷惑だな~と思ったかもしれませんが…)その方が手を伸ばしてポールにつかまれるようにしたのが精一杯でした。

瞬間、いくら電車にベビーカーを持ち込めるようになったからと言ってこの時間帯に、この大きさのベビーカーを持ち込むのはどうかな~と思っている自分がいました。

その直後、いえいえ、きっといろいろ事情があったんだろう。子どもが泣いているというのはどこか体の具合が悪くて、緊急で病院に行かなくてはならなかったのかもしれない。それに、周りに迷惑をかけているのではと一番気にしていたのは本人だろうし…と思い直しましが…、ハンデがある状態の人もできるだけ自由に安心して外出できる社会にしていこうというのはすばらしいことですが、こうやって、2つの問題が重なってしまった場合どうすればいいのか…と考えてしまいました。

 

↓次ページへ↓