あるレストランが毎年2週間閉店…閉店理由が素晴らしすぎて「食べに行きたい」と話題!!!!
常識を覆す一冊『ザ・閉店』
いまだ衰えることを知らないラーメンブーム。人気店ひしめく激戦区・東京では常にさまざまなラーメン店が生まれては消え、新陳代謝を繰り返している。
いろんな出版社から毎月のように発行されるラーメン店のガイドブックはその象徴といえよう。人気店、話題店がページを飾る一方で、閉店も多いため「数年前のガイドブックはほとんど使い物にならない」というのが常識だ。
そんな中、常識を覆す衝撃的な1冊に出会った。
それがこれ。
その名も『ザ・閉店』
(正式書名はデウスエクスマキな食堂15年冬号『ザ・閉店 ~ラーメンの四半世紀篇~ 北半球で一番使えないラーメンガイドブック』、全40ページ、オールカラー¥702)
個人発行のいわゆるミニコミ誌という形式を取りつつ、書名のとおり「すでに閉店してしまったラーメン店」にまつわる文章や写真をメインに掲載しているのだ。
「時代を彩った名・迷店たちへの鎮魂歌」というキャッチフレーズに漂う郷愁。あたかも「昭和の映画スター名鑑」を眺めているかのような錯覚にすら襲われる。
ためしに、チラっと中身を開いてみると……
かつて、とんこつブームの先駆け的存在となり、アリのような長蛇の列で一躍有名になった環七のアノお店や、
激辛マニアの中では絶大な支持を集めていた千石のアノお店(右ページ)など、スープや味のジャンルごとに絶妙なチョイスで紹介されており、その歴史や味、思い出、閉店にいたるいきさつなどが書かれている。
しかし、もう一度念のために言っておく。ここに載っているのは、どこもかしこもすべて幕を下ろしたお店ばかりである。
こんなラーメンガイドブック見たことねーわ!!!!
今うまいラーメンが食いたいんだという人にしてみれば「こんな使えない情報ばっかり載せてどうするのか」と思うかもしれないが、各ページの隅っこに注目してほしい。
閉店したラーメン店の味に比較的近いと思しき現存のお店情報が付け加えられ、しっかり「ガイド」的な要素も満たしている。
この世から消え去ってしまったラーメンに精一杯のレクイエムを捧げつつ、今もなお頑張っているお店へのエールも忘れない。
その姿勢に、制作者の限りないラーメン愛を感じざるをえないのだ。
制作者は筋金入りのラーメンマニア
こんなマニアックで超絶おもしろいガイドブックを作ったのはどんな人物なんだろうか。
さっそく制作者の刈部山本さんにインタビューを試みた。
『ザ・閉店』執筆&発行人の刈部山本さんは、東京・阿佐ヶ谷で「結構人ミルクホール阿佐ヶ谷住宅」という、お一人様専門の喫茶店を経営している。
お店を切り盛りする合間には、B級グルメに関するミニコミをひとりで制作。バラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBS系列)では、「板橋チャーハンの世界」の達人として出演も果たした。
↓次ページへつづく↓