【秘密】国民的アニメサザエさんの驚くべき謎10選
フネさんは実は後妻であり、サザエさんとは血の繋がりがない?
なんと、フネさんは後妻であり、サザエさんは前妻との子供だったとされています。原作には、波平さんとフネさんが前妻の墓参りに行くシーンもあり、後妻であるのは確実だそうです。つまり、サザエさんとワカメちゃんとカツオくんは異母兄弟ということになるんですね。しかし、年齢が離れているのもこれなら頷けます。ちなみに、フネさんの旧姓は石田であり、原作では性格もヒットラーと家族に呼ばれるほど、気性が荒いようです。ちなみに43歳でワカメを出産している計算になります、高齢出産ですね。
タラちゃんには、ヒトデちゃんという妹がいた!?
これは原作で、サザエさんの10年後を描いた際に登場している設定なのですが、タラちゃんはお兄ちゃんになって、ヒトデちゃんという妹ができるのです!顔はワカメちゃんにそっくりだそうですが、残念ながらアニメ版では歳はとらない設定であるため、どれだけ待ってもヒトデちゃんは出てくることはありませんが、1954年に出版された「サザエさん一家の未来予想図」という本では、しっかりと表記されているそうですよ。
オープニングの観光地めぐりは、膨大な協力金を得て制作されていた!
サザエさんのオープニングといえば、詳細に描かれた観光地の数々ですよね。しかし、あれ、実はタダでは無いのです!観光地をアピールするために自治体や県が“協力金”という形で、お金を支払っているのだそうです。その額がまた意外と多い!!オープニングの観光地は半年に一回ずつ入れ替わっており、例えば、2007年の愛媛の松山市が支払った協力金は840万円、富山市は840万円。2008年には、山口県が630万円を支払ったそうです。こうやって聞くと、とても膨大な額に思われますが、半年間の額なので、かなりリーズナブルなんだとか。
マスオは二浪しているがエリート!他の男性陣もエリートだった!
マスオさんはそんなに頭が良いイメージはありませんでしたが、見る目が変わりそうです、二浪していますが、それでも早稲田大学卒業だそうですよ。また、ノリスケさんも東京大学の法学部卒業だそうです。全くそうは見えませんが……。アナゴさんも京都大学出身であり、波平も京都大学の卒業者のようです。こうやってみると、男性陣はみんなエリートだったんですね。それに比べて、サザエさんの最終学歴は、あわび女子学園という、どこだよそれ的な設定となっています。
ノリスケ宅の年齢設定が、いろいろとおかしい!!
ノリスケさんもタイ子さんもいくらちゃんが2歳であるため、そんなに歳がいっていないであろうことはわかりますが、それでも、そんなに若くは見えませんよね?しかし、原作だと、なんとタイ子さんは22歳であり、20の時に結婚したことに!?また、ノリスケさんも25歳とかなり若かったのです!ちなみに、二人はお見合い結婚だそうで、タイ子さんはもともとはデパートに勤めていたようですね。しかし、二人とも若い!!
原作では、早川さん以外、カツオのクラスメイトに名前はなかった?
カツオのクラスメイトというと、中島君、花沢さん、かおりちゃん、早川さんが定番であり、最近のサザエさんなら必ず一回は彼らの名前を耳にしますが、原作では早川さん以外は名前が決められておらず、それらしき姿のキャラクターが見られる程度だそうです。彼らの名前は、サザエさんがアニメ化される際につけられたものだそうです。花沢さんに名前がなかったなんて、かなり意外ですよね。今じゃ、毎回しゃしゃり出てきますからね。
サザエさんの年齢とマスオさんの年齢に驚くが、アナゴさんには負ける!!
サザエさんって年齢不詳ですよね。アニメの中では、誰もはっきりと年齢について言わないため、調べない限り実年齢がわかりません。しかし、あの外見から、二十代後半のように見えますが、アニメでの設定では、なんと24歳だそうです!!無理がある気がします。だって、結婚した時、21歳じゃないですか!ちなみに、マスオさんが28歳だとか。そんなものかもしれませんが、実は原作ではサザエさんは27歳の設定であるため、一つしか違わないことになるんですね。
しかし、衝撃はやはりこれでしょう、アナゴさんの設定年齢は、なんと27歳、つまりマスオさんよりも年下!?ということになるんですね。
しかし、衝撃はやはりこれでしょう、アナゴさんの設定年齢は、なんと27歳、つまりマスオさんよりも年下!?ということになるんですね。
カツオの初代の声優は、初代ドラえもんの大山のぶ代さんだった?
なんとカツオの初代声優は、初代ドラえもんで知られている大山のぶ代さんだったそうです、しかし、大山のぶ代さんが担当されたのは、三か月のみだったそうで、その後は、28年間もの間、高橋和枝さんが担当されていました。1998年に病気のため、高橋和枝さんが降板された後は、うきえさん役をだった富永み~なさんが一時期、一人二役をこなされていましたが、現在は、うきえさん役は別の方が担当されているようです。
サザエさんのエンディング曲は、実は二番の歌詞が使用されている!
サザエさんのエンディング曲をフルで聴いたことはありますか?毎週見ていると、自然と脳内再生されてしまうあの曲ですが、実はなんと二番の歌詞なのです。理由は簡単、一番の歌詞では、「二階の窓を開けたら〜ねぇ」という歌詞で始まっており、アニメ版のサザエさんの設定には都合が悪いからです。サザエさんの家は、平屋であり、二階は存在しませんからね。しかし、原作では、伊佐坂先生の表の家の二世代住宅を買ったことになっているので、二階が存在していたものと思われます。
サザエさんの家には、18回も泥棒が入っている!!
サザエさんを見ていると、今でもよく泥棒のネタがありますが、実際にはこのご時世、あまり泥棒は家には入ってきませんよね?しかし、サザエさんの原作はかなり古いものであり、当時、作者である長谷川町子の家に多くの泥棒が入ったことが基盤となっているそうです。ちなみに、へそくりは、ミシンの下に隠されているらしいですよ。しかし、家に泥棒が18回も入ったら、発狂してしまいそうですよね?
関連記事
【感動涙】「母が有名過ぎるAV女優です」Yahoo!知恵袋に相談した少女。その回答に大称賛の声続々
Yahooのサービスの一つであるYahoo知恵袋。 ここでは日常生活の中で疑問に ...
【閲覧注意】14歳でタヒ刑判決となり電気椅子に座った少年の末路が悲惨すぎる!!!!!
彼の名前はジョージ・スティニィ・ジュニア。今から70年前、サウカロライナ ...
【愕然】ブラック部活動の実態が酷い・・・あなたの子供は大丈夫?兵庫龍野高校テニス部JKが植物状態となり寝たきり、なぜ10年経った今も多発?
兵庫県立龍野高校(たつの市)のテニス部員の女子生徒が2007年、 ...
「何が見えてるの??」子供が天井見て笑ってるから視線の先を見てみたら…
心霊現象とは無縁の私だったのですが、嫁ぎ先で経験で経験した不思議な体験をお話しし ...
新・騒音おばさん現る!気になる元祖・騒音おばさんの現在。なんと驚愕の進化を遂げていた!!(画像・動画あり)
新・騒音おばさん現る! その家の周辺住民は、ここ数か月、満足に寝ていない。 「自 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません