【UFOキャッチャー達人】元ゲーセンの店員だった人がUFOキャッチャーの取り方を伝授する

まめ知識, 感動, 未分類, 話題, 面白, 驚きUFOキャッチャー, クレーンゲーム, クレーンゲーム 豆知識, ゲーセン, ゲーセン ゲーム, ぬいぐるみ, 景品, 豆知識

 

獲得率はクレーンゲームの設定で変わる

クレーンゲームの設定は大きく分けて2種類あって、外から見えるハード的な設定と内部的な設定(ソフトの設定)に分かれます。

後ほど詳しく説明しますが外から見える外部的な設定はアームやツメ、落下ポイントなどの全体的なフェイスのことです。

クレナ1

内部的な設定はアームのパワーや移動範囲(左右、奥行き)、キャッチャー部分の降下位置と反動に対しての抵抗力(景品や下の台等と衝突した時、どのくらいの力で停止するか)等様々です。

ちなみにパワーは左右それぞれ設定が可能で右が100で左が0っていう設定はよくあります。

クレナ3

ゲーセンの中の人はこれらを設定して取れそうで取れないクレーンゲームを生み出しているわけです。

ちなみにUFOキャッチャーはセガのゲームの名称で商標です。一般的にUFOキャッチャーと呼ばれている遊びの正式名称は『クレーンゲーム』です。

ちなみに上の写真(拾いもの)はナムコのクレナフレックスという機械で正式にはUFOキャッチャーではありません。

なのでこのブログではコレ以降『クレーンゲーム』で統一します。何故なら入力が簡単です。

 

クレーンゲーム攻略の基本はコチラ↓↓