人間なら切っても切り離せない食に関する雑学9選!!

話題

1、サンドウィッチの名前の由来

トランプ好きのサンドウィッチ伯爵がトランプで遊びながらでも

食事ができるようにと2枚のパンに肉や野菜などを

はさんで食べていたことから名づけられました。

その他に砂(サンド)と魔女(ウイッチ)以外はなんでも

はさんで食べれるという説もあります。

缶詰の食べごろ

2、保存が可能な缶詰

古い缶詰は当然味が落ちるが、必ずしも新しい方がおいしいとは言い切れない。

缶詰は材料と調味料を高温、高圧で殺菌して作るので、

製造直後は成分がうまく混ざっていない場合がある。

なので魚介類は1年後、野菜や果物は半年程度

経過した缶詰が一番の食べごろといわれている。

3、マグロのトロ

最高級の寿司ネタとして知られるマグロのトロだが、

大正時代くらいまでは赤身がもっとも喜ばれ、

トロの部分は捨てられるか漁師さんが渋々食べていた。

時代のながらは恐ろしいですね!!

4、カレーライスとライスカレーの違いとは

カレーライスとライスカレー呼び方は違うけど同じ食べ物です。

一般的には、ご飯とカレーソースが同じになったものが「カレーライス」

レストラン等で見かける、ご飯とカレーソースが別々になって

出されるものを「ライスカレー」と呼ぶようです。

5、うなぎの開き方

かば焼きにする時、一般に関東ではうなぎを

背開きにするのに対して関西では腹開きにする。

腹開きの方が料理しやすいのだが、武士のまちであった江戸では

「腹切り」を連想させるので背開きが主流になったといわれている。

次のページに続く!!