入学試験の難易度全国ナンバー1の灘高、日本で一番勉強ができた子達の「その後」・・・

未分類センター試験, センター試験 向けて, センター試験 要るもの, 難 勉強, 難 特別, 難 男子校, 難高生 医者, 高校 難

 

 

「灘高」の画像検索結果

入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。

互いを「天才」と呼び合う

「天才」の画像検索結果

「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」

ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。

灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵庫県神戸市。筆者は'93年に同灘高を卒業した。

東大合格者の数では開成高校(東京)に後れをとるが、1学年に220人の少数精鋭であることを加味すると(開成は400人)、おそらく「日本一頭の良い学校」と言えるだろう。

確かに灘高生は賢い。私も経験的にそう思う。しかし、冒頭のエピソードのような、とんでもない言動を取ることがある。かく言う私も、こんな体験をした。8年前、私の結婚式でのことだ。灘高時代の恩師がしてくれた祝福のスピーチのなかに、こんな一節があった。

「彼は高校3年生の時、人生に悩み、東大文学部に進んで哲学を勉強したいと言い出しました。それは、灘高では大変、珍しいケースなんです」

東大文系に入った灘高生のほとんどは法学部か経済学部に進む。文学部は各学年に2~3人しかいない。尊敬する恩師でもあり、私は「うんうん、そうだった。いいスピーチだなあ」と拝聴していた。ところが後日、結婚式に出席してくれた会社の先輩にこう言われた。

「東大文学部が珍しくて法学部が普通、とか人前で言う時点で、なんかズレてんだよね、灘高は」確かに言われてみれば、「あえて東大文学部に進んだのです」なんて強調する必要は、普通はない。

こんなこともあった。今回の取材のため、私は友人と電話で話していた。

「灘で『こいつは天才やな』って思ったのは誰?」

友人「お前だって、国語の天才やったやん」私「いや、天才といえば数学のできるヤツやろ」

それを後ろで聞いていた妻(都立高校出身)が、電話を切った私に言った。「灘の人って、お互いのこと平気で『天才』とか呼び合うから、キモいよね」

我々は、世間の常識からちょっとズレているのかもしれない・・・。社会人生活も10年を超えると、そう思うことが増えてきた。一方で、「灘高卒」という誇りが自分のどこかにあることも、消せない事実だ。

今回、同級生を中心に先輩、後輩に幅広く会い、改めて「灘高生とは何者か」を研究してみた。すべて体験と肉声に基づく、かつてない「灘高レポート」である(以降、断りのないカギカッコは卒業生の発言)。

「美しい」解答を見つけたい

「美しい スマート 解答」の画像検索結果

灘校は中高一貫校だ。180人が中学から入り、高校から40人が新たに加わる。ではそもそも、どんな子供が集まるのか。

「小学生の頃?まあ、ハッキリ言って神童やな。公立やったから、周りのヤツに『お前らが勉強できひんせいで、オレが退屈な授業受けなあかんやんけ!』と文句言ってた。もちろん嫌われてた(笑)」

もちろん、皆が皆こんなに感じ悪いわけではない。ただ、話を聞いた卒業生全員が、自分は「神童」だったと認めた。もともとできる子が、小学校4年生から進学塾に行く。老舗の浜学園と、浜からスピンアウトした希(のぞみ)学園のどちらかに、合格者の7割近くが通っている。実はこれが、けっこう重要なポイントである。

たとえば今年(2010年)であれば、浜学園から82名が灘中に合格している。新入生の半分近くが顔見知り。”内部進学”のようなものだ。そして、その中の多くと東大まで一緒に進む。小4から大学卒業まで、実に13年間、同じ環境。

彼女は風俗嬢!?続きはコチラ↓↓