【アレの正体】よく家で見かける「黒くて小さいクモ」の名前が実はメチャクチャかっこいい
家の中でよく見かけるクモといえば、黒くて小さいアイツである。茶色のヤツもいたりする。1センチにも満たない体で、家の中を一生懸命チョコチョコと徘徊している。どうか彼らを見つけても、そっと見逃してやってほしいのだ。
「家グモ」とも呼ばれる彼らの正式名称は「アダンソンハエトリ」。実はメチャクチャかっこいい名前をしているのだ。しかもしかも、それだけではないッ! 真に伝えたいことはここからだ!!
・小バエくらいなら瞬時に捕獲
ハエトリグモ科に属するアダンソンハエトリは、その名の通り「ハエトリ」が得意である。小バエ程度の大きさならば、じりじりと距離を縮めて一気に捕獲! その実力は動画「8 Mata 3D Laba-laba Adanson Hasarius adansoni」などを見れば一目瞭然である。
・動くモノは何でも捕らえる
小バエ以外にも、ダニや「小さいゴキブリ」なども退治するという話がある。動くモノには何でも反応。もしもパソコン画面上にアダンソンちゃんが貼り付いていたら、マウスポインタを動かしてみて欲しい。興味津々に追っかけてくることだろう。それほどまでのハンター気質だ。
・家の中をパトロールしている
ちなみにアダンソンちゃんは、クモの巣を作らない。家の中をチョコチョコとパトロールし続けている。「俺が捕まえられる小さい害虫はいないかな」と、家の中を隅から隅まで徘徊し続けてくれているのである。そんな一生懸命な仕事人(仕事蜘蛛)は、アシダカグモ先生以外に見たことがない。
・命綱を常に放出している
クモの巣を作らないアダンソンちゃんだが、実は常にクモの糸を出している。まるで放屁しながら歩くがごとく、ブリブリとクモの糸を出し続けているのだ。一体なぜか? 答えは「命綱」である。もし、うっかりと足を踏み外しても、クモの糸でビローンとバンジー状態。安全第一のアダンソンなのだ。
・アフリカで発見された
ついでに、なぜ「アダンソン」なのかも書いておきたい。アダンソンハエトリを世界で最初に発見したのは、フランス人の「ミシェル・アダンソン」さん。今から約200年以上も前に活躍した、フランスの博物学者だ。なんとアフリカで発見したらしい。そんな偉大な彼の名前から、アダンソンハエトリと名付けられたのである。
・どうか見逃してやって欲しい
もしもアダンソンちゃんを「気持ち悪いから殺す」などと言う人がいたら、どうか考えなおすように伝えて欲しい。家がゴキブリだらけになってもいいのかっ! ゴキブリの赤ちゃんを見逃せというのかっ! 小バエだらけになるぞっ! と伝えて欲しい。家の中の秩序を守る自由気ままな用心棒、それがアダンソンハエトリなのだから。
▼この動画を見てアダンソンちゃんを見直して欲しい
▼このジャンプ力!
▼マウスカーソルを追うアダンソンちゃん
まとめ
-
けんBO 19日サマソニぼっち参戦予定 @Hitboy01172016-04-01 16:04:39皆 家の中でこのクモ見つけても殺しちゃダメだよ!笑pic.twitter.com/Ugqhc9RilC
-
リンク ロケットニュース24【殺さないで】よく家で見かける「黒くて小さいクモ」の名前が実はメチャクチャかっこいい / しかもハエやゴキブリを食べてくれる!家の中でよく見かけるクモといえば、黒くて小さいアイツである。茶色のヤツもいたりする。1センチにも満たない体で、家の中を一生懸命チョコチョコと徘徊している。どう …
-
-
飛鳥@絵師さん専用 @asukamikan10112016-04-02 12:00:16そんなん言われてもいきなり出てこられたらやるかもしれんよ… twitter.com/hitboy0117/sta…
-
♤しょーま♤ @Shoma200009212016-04-02 13:49:47これを知らない人がいるのだから驚き。このツイートを機会にみんなが知ることを祈ろう。 twitter.com/hitboy0117/sta…
-
アリッサ白鳥沢愛生存→トップツイ参照 @alubissrial2016-04-02 13:03:06問答無用でぶっ殺してました() 後猫が遊んでるしな;;; twitter.com/Hitboy0117/sta…
-
続きはコチラ↓↓