毎日忙しくてクタクタなあなたへ…洗濯が時短になるポイントはこれだ!
毎日大量に出てくる洗濯物・・・。少しでも時短&ラクに済ませたいと思いますよね。実は、洗濯はちょっとしたコツで時短できます。今回は、干し方の裏ワザから洗濯機の使い方まで、洗濯の時短のコツをご紹介します。
毎日大量に出てくる洗濯物・・・。少しでも時短&ラクに済ませたいと思いますよね。実は、洗濯はちょっとしたコツで時短できます。今回は、干し方の裏ワザから洗濯機の使い方まで、洗濯の時短のコツをご紹介します。
【洗濯時短のコツ1】洗濯のときには仕分けをしない
洗濯をする際に、汚れのひどいものを分けたりランジェリーを洗濯ネットに入れたりと、仕分け作業をするのは手間がかかりますよね。
脱いだ服や使ったタオルはそのまま脱衣カゴや洗濯機に放り込まずに、家族が服を脱いだ時などに仕分けしてもらいましょう。
種類ごとにカゴ等を置いておく
汚れがひどいものや急いで洗いたいもの、おしゃれ着など、分けて洗いたいものは専用のカゴ等を置いておきましょう。入れる場所を決めておけば、脱いだ時にそのまま入れればいいので、後から仕分ける必要がなくなります。
洗濯ネットで洗いたいものは、脱いだ時に仕分けする
そのまま洗濯機に入れるものと、下着など洗濯ネットに入れて洗いたいものがありますよね。洗濯ネットに入れて洗いたいものは、脱いだときにそのまま洗濯ネットに入れておきます。こうすることで、後から洗濯物を取り出してネットに入れ直す必要がなくなります。
【洗濯時短のコツ2】洗濯機の短時間コースを選ぶ
「スピードコース」「お急ぎコース」など短時間のコースを選ぶ
多くの洗濯機では、汚れがひどくない洗濯物を短時間で洗うためのコースがあります。メーカーによって異なりますが、洗いや脱水の時間、すすぎの回数を減らした運転を行います。
泥汚れや機械油の汚れなどのひどい汚れでなければ、短時間のコースでも問題ない場合もあります。急ぎのときにはぜひ活用しましょう。
※機種によっては、洗濯物の量が少ない場合のみ使用できるなどの条件があります。事前に取扱説明書を確認しましょう。
すすぎの回数が少ないタイプの洗剤を使う
多くの洗濯機では、通常のコースはすすぎを2回行いますが、すすぎが1回で済む洗濯洗剤も販売されています。泡切れがいいため洗剤が衣類に残らず、1回のすすぎでも十分なのだそう。こうした洗剤を使うのも時短になりますよ。
干す時はとにかく無駄な動きをなくす(次のページへ続く)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません